バラ

2024年春に神代植物園に2度行きました。5/3と5/9の2日です。5/3はまだ咲いていないバラが多かったので、5/9に再度出かけました。5/9は、少しだけ雨が降りました。いつものことですが、それぞれ園内を2周くらいしました。数だけはたくさん撮ってきたのでこちらにたくさん載せます(^^)

最初は黄色いバラ
たくさん咲いていたので、手前に1つ、後ろに玉ボケに近いくらいボケた花をたくさん入れるようにしてみました。このバラは105mmのマイクロレンズで撮っています。レンズ交換は面倒なので、1周目は105mmで、2周目は300mmで、というようなことをよくします。

黄色の次は赤色で(^^)

珍しい紫がかったバラになります。

ピンクのバラ
背景のさまざまな色のバラのボケでカラフルで明るくしています。

同じようなピンクのバラ
同じ105mmのレンズでも、近づくことで背景のボケが大きくなりました。

この色は、、、赤ではないけど、赤っぽい色です。

ピンクのバラを明るく!!

同じ種類のピンクのバラを明るく、ソフトに!!

これは間違いなく赤いバラ
左手前にも赤いばらを入れて構図を作ってみました。

花のまわりにつぼみがあるところがバラらしいです。
背景には黄色のバラがありました。

何も何も説明する必要もない赤いバラ(^^)

左に葉っぱ右に花のボケを入れてみました。ちょっと変わった写真になったかなあと思います。

花の周りをツボミで囲まれたピンクのバラ

ピンクに黄色が混じってキレイでした。

前のバラに開きかけのツボミがありました。

ちょっと珍しい紫がかったピンクのバラ

白っぽい黄色のバラ
写真では、ダメだと言われるまさに日の丸構図

背景をキレイに作りたかったのですが、、、

何気ない白いバラ

タイトルとURLをコピーしました