暑い東京を脱出して北海道ドライブ2

ようやく、函館を出て、室蘭へ
途中、長万部、黒松内などを回りました。

長万部でかにめし

函館から長万部へ。長万部はかにめしが有名なので、ランチはかにめし!!
2店舗で買って食べ比べることに。

長万部にはいくつかかにめしがあります。まずは、国道5号沿いのカネフク浜形水産へ。こちらには食堂もありました。生け簀にはいろいろな魚介類がいました。

次は、長万部駅そばにある元祖かにめしのかにめし本舗かなやへ。

かなやには、列車に乗ってかにめしを食べる雰囲気を味わえるような自由席(部屋)があります。なんだか楽しくなります。

かなやで買ったかにめしを自由席でいただきました。こちらは、1,250円でした。

かなやのかにめし

さすがにカネフク浜形水産で買ったかにめしは自由席で食べるのははばかられたため、車の中で食べました。こちらは、1,300円でした。

カネフク浜形水産のかにめし

で、どちらかと言えば、私の好みはカネフク浜形水産でした。
しかし、本場に来て有名なものを食べることができてとても満足でした。
どちらも、旨しでした。

長万部駅から国道5号へ出るところです。海が見えて素晴らしい眺めでした。

室蘭でお寿司

ランチをとって室蘭へ
実際には、時間に余裕があったので、黒松内を経由して行きました。
室蘭には日本製鉄の工場があります。これが巨大でなんとも形容しがたい景色なのです。この写真では残念ながら、伝わらないと思います。また、室蘭に行って、再度撮影したいです。

室蘭では知人と喜むら鮨
こちらのお店は、去年に続いて2度目。こちらのご主人はとても愛想がよくて、常連の知人の方のお話しも面白くて、大盛り上がり。4時間も居座ってしまいました。おかげですっかり酔ってしまい〆の寿司の味を覚えていません。牡蠣までは何とか美味しさを覚えているのですけど。

タイトルとURLをコピーしました